企画
- マーク・テ(パフォーマンス・メーカー/リサーチャー/ファイブ・アーツ・センター・メンバー)
- 井高久美子(インディペンデント・キュレーター)
- 服部浩之(秋田公立美術大学大学院准教授/インディペンデント・キュレーター)
- 崔敬華(東京都現代美術館学芸員)
映像ディレクター
- 山城大督(京都芸術大学専任講師/アーティスト)
プログラム・ディレクター
- 古市保子(国際交流基金アジアセンター美術コーディネーター)
執筆
キーワード
- 崔敬華(東京都現代美術館学芸員)
- 古市保子(国際交流基金アジアセンター美術コーディネーター)
- 服部浩之(秋田公立美術大学大学院准教授/インディペンデント・キュレーター)
- フー・ファンチョン(アーティスト)
- 堀内奈穂子(NPO法人アーツイニシアティヴトウキョウ [AIT/エイト]キュレーター)
- ホー・ルイアン(アーティスト)
- ホー・ツーニェン(アーティスト)
- 井高久美子(インディペンデント・キュレーター)
- 熊倉晴子(森美術館アシスタント・キュレーター)
- レオンハルト・バルトロメウス(山口情報芸術センター[YCAM]キュレーター)
- レー・トゥアン・ウエン(The Factory Contemporary Arts Centre アシスタント・キュレーター)
- マウン・デイ(アーティスト/インディペンデント・キュレーター)
- 中村史子(愛知県美術館学芸員)
- ヴィパート・プリチャーノン(シラパコーン大学講師/インディペンデント・キュレーター)
- 志賀理江子(アーティスト)
- マーク・テ(パフォーマンス・メーカー/リサーチャー/ファイブ・アーツ・センター・メンバー)
- 後小路雅弘(九州大学名誉教授/とかげ文庫主人)
- ビヴァリー・ヨン(RogueArt)
- 吉岡憲彦(国際交流基金バンコク日本文化センター所長)
- 吉崎和彦(山口情報芸術センター[YCAM]キュレーター)
- Young-G(stillichimiya DJ/音楽プロデューサー)
書籍
- 二重作和代(京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科博士課程)
- 日向伸介(大阪大学言語文化研究科講師)
- 片岡樹(京都大学アジア・アフリカ地域研究研究科教授)
- 金悠進(国立民族学博物館機関研究員)
- 北澤直宏(東海大学非常勤講師)
- 宮脇聡史(大阪大学言語文化研究科准教授)
- 中野真備(京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科博士課程)
- 二文字屋脩(早稲田大学講師)
- 岡田泰平(東京大学大学院総合文化研究科准教授)
- 佐々木拓雄(久留米大学法学部教授)
- 芹澤隆道(京都大学人文科学研究所研究員)
- 鈴木佑記(国士館大学専任講師)
- 渡辺彩加(京都大学大学院総合生存学館博士課程)
インタビュー協力
- アデ・ダルマワン(ルアンルパ・メンバー)
- クリッティヤー・カーウィーウォン(ジム・トンプソン・アートセンター芸術監督)
- ルーベン・キーハン(クイーンズランド州立美術館|現代美術館 現代アジア美術部門キュレーター)
- 中尾智路(福岡アジア美術館学芸員)
- OG SACRED(ラッパー)
- 塩田純一(多摩美術大学客員教授)
- ユージン・セン(ナショナル・ギャラリー・シンガポール、シニア・キュレーター)
- ジューン・ヤップ(シンガポール美術館キュラトリアル・コレクション・プログラム・ディレクター)
映像作品提供
- カルロス・セルドラン
- ホー・ルイアン
- マウン・デイ
映像編集
- 須賀亮平
謝辞
本ウェブサイト制作にあたり、多大なる協力を賜りました下記の諸機関、関係者の皆さまに、心よりお礼申し上げます。(敬称略)
- 赤々舎
- torch press
- 東京国立近代美術館
- 福岡アジア美術館
- クイーンズランド州立美術館|現代美術館
- シンガポール美術館
- ナショナル・ギャラリー・シンガポール
- 山口情報芸術センター[YCAM]
- 東京都現代美術館
- 新潟市美術館
- テサ・セルドラン
- 西尾佳織
- 日下渉
- 三富章恵